五苓散(ゴレイサン)

2014年07月01日

スポンサードリンク
五苓散(ゴレイサン)

①.配合生薬
 沢瀉 (タクシャ)   :5~6g
 猪苓 (チョレイ)   :3~4.5g
 茯苓 (ブクリョウ)  :3~4.5g
 蒼朮 (ソウジュツ)または、
 白朮 (ビャクジュツ) :3~4.5g
 桂皮 (ケイヒ)    :2~3g

 これらから桂皮(ケイヒ)を除いたものを、四苓湯(シレイトウ)と言う。

②.効能
 下痢、急性胃腸炎、頭痛、むくみ、ネフローゼ、腎炎、黄疸、糖尿病、
 暑気あたり、二日酔いなどで、喉の渇き、嘔吐、下痢、尿量減少、など
 の症状がある場合に用いられます。

③.適応症
 頭痛    (ズツウ)
 膀胱炎   (ボウコウエン)
 むくみ   (ムクミ)
 二日酔い  (フツカヨイ)
 下痢    (ゲリ)
 急性胃炎  (キュウセイイエン)
 急性腸炎  (キュウセイチョウエン)
 ネフローゼ (ネフローゼ)
 腎炎    (ジンエン)
 黄疸    (オウダン)
 糖尿病   (トウニョウビョウ)
 暑気あたり (ショキアタリ)

④.使用上の注意
 発疹やかゆみなどの過敏症状が現れることがあります。
 薬の使用にあたり、薬剤師の説明や添付の説明文書を
 よく理解したうえで使用してください。

⑤.副作用
 五苓散(ゴレイサン)の副作用
 体質や症状に合わない、西洋薬との併用、アレルギー体質、などの場合、
 不快な症状や副作用が出る場合があります。
 ちょっとおかしいな、と思ったら、すぐ服用をやめ、
 漢方の専門家や処方してくれた医師に相談しましょう。

⑥.概要
 五苓散(ゴレイサン)は、
 むくみ、下痢、暑気あたり、尿量の減少、のどが渇くのに飲んだら吐き出すような症状、
 に用いられる漢方薬です。 飲酒後の吐き気や船酔いなどにも応用できます。



 
タグクラウド
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

商品紹介

  • ライブドアブログ