逍遙散

2014年05月03日

スポンサードリンク
逍遙散(ショウヨウサン)

①.配合生薬
 当帰  (トウキ)    :3g
 芍薬  (シャクヤク)  :3g
 柴胡  (サイコ)    :3g
 蒼朮  (ソウジュツ)または、
 白朮  (ビャクジュツ) :3g
 茯苓  (ブクリョウ)  :3g
 甘草  (カンゾウ)   :1.5~2g
 生姜  (ショウキョウ) :1g
 薄荷  (ハッカ)    :1g

②.効能
 虚弱体質、経不順、更年期障害、血の道症、冷え症、など
 に用いられます。

 逍遙散は、「八味逍遙散(ハチミショウヨウサン)」とも呼ばれています。

③.適応症
 虚弱体質  (キョジャクタイシツ)
 月経不順  (ゲッケイフジュン)
 更年期障害 (コウネンキショウガイ)
 血の道症  (チノミチショウ)
 冷え症   (ヒエショウ)

④.使用上の注意
 高血圧の人、心臓に病気のある人、
 妊婦または妊娠している可能性のある女性
 の服用は慎重を要します。
 薬の使用にあたり、薬剤師の説明や添付の説明文書を
 よく理解したうえで使用してください。

⑤.副作用
 逍遙散(ショウヨウサン)の 副作用
 体質や症状に合わない、西洋薬との併用、アレルギー体質、などの場合、
 不快な症状や副作用が出る場合があります。
 ちょっとおかしいな、と思ったら、すぐ服用をやめ、
 漢方の専門家や処方してくれた医師に相談しましょう。


 

2013年06月09日

八味逍遙散(ハチミショウヨウサン)Edit

①.配合生薬
 当帰  (トウキ)    :3g
 芍薬  (シャクヤク)  :3g
 柴胡  (サイコ)    :3g
 蒼朮  (ソウジュツ)または、
 白朮  (ビャクジュツ) :3g
 茯苓  (ブクリョウ)  :3g
 甘草  (カンゾウ)   :1.5~2g
 生姜  (ショウキョウ) :1g
 薄荷葉 (ハッカヨウ)  :1g

②.効能
 虚弱体質、経不順、更年期障害、血の道症、冷え症、など
 に用いられます。

 八味逍遙散は、「逍遙散(ショウヨウサン)」とも呼ばれています。

③.適応症
 虚弱体質(キョジャクタイシツ)
 月経不順(ゲッケイフジュン)
 更年期障害(コウネンキショウガイ)
 血の道症(チノミチショウ)
 冷え症(ヒエショウ)

④.使用上の注意
 高血圧の人、心臓に病気のある人、
 妊婦または妊娠している可能性のある女性
 の服用は慎重を要します。
 薬の使用にあたり、薬剤師の説明や添付の説明文書を
 よく理解したうえで使用してください。


 
タグクラウド
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

商品紹介

  • ライブドアブログ